・バイオリン・チェロレッスン
・グループ・アンサンブルレッスン
幼児レッスン(2.5歳〜小学校入学まで) |
---|
1レッスン30分/月3回 (月謝)6000円〜 『幼少期から「音」と触れ合う環境を作り、 お子様の感性と想像力を育てます。 』 |
スタンダードレッスン |
1レッスン40分より/月3回 (月謝)初級 7000円〜 ※毎週レッスンをご希望の方はご相談ください。 『お子様のためのスタンダードレッスン♪』 初級・中級・上級コースがあり、レベルに応じて時間と料金が異なります。詳しくは問い合わせください。 |
大人レッスン |
1レッスン 1時間 3500円〜 『大人のためのレッスン♪』 皆さんそれぞれが自分のペースで学べるので、楽しい趣味の時間にお勧めです。当教室は月2回〜をお勧めしていますが、月1回からでも始められます。 |
グループ・アンサンブルレッスン |
*グループレッスン 1レッスン1人につき2000円(60分) 月2回より、2名以上での申し込みになります。 友人同士やご兄弟など、皆んなで楽しくレッスンしたい方にお勧めのコースです。 *アンサンブルレッスン 1レッスン1人につき2500円(60分) 音楽好きの仲間同士でアンサンブルしたりと、充実した楽しいひと時を過ごすことが出来ます。 (曜日など相談に応じます。) |
出張レッスン |
現在行っておりません。 |
レッスン可能日 |
月・水・金・土・日 チェロレッスンは火曜、土曜、のレッスンとなります。 空き状況は、直接お問い合わせください。 |
レッスン回数について |
上段に記載されておりますが、変更も可能です。 気軽にご相談ください。 |
教室維持費について。 |
2024年の4月より、 教室維持費として500円がお月謝に加算されますので、 よろしくお願いいたします。 |
レンタル楽器(有料) ※台数に限りがございます。 |
クレールバイオリン&チェロ教室では、体験レッスン用に様々なサイズの楽器が揃っていますので、
楽器を購入する前でも体験レッスンを受けることができます。(チェロの分数サイズは3サイズございます。)
体験レッスン |
---|
レッスン(30分)+ご説明のお時間 体験料 1000円 正式にご入会されましたら、後日返金いたします。 |
※体験を受けられる皆さまへのお願い |
体験を受けられた皆さまには、当日もしくは後日に必ずお返事をいただく決まりとなっております。入会する・しないに関わらず、お返事をいただけますよう、よろしくお願いいたします。また、入会確定となるまではお時間を確保する事は出来ませんので、ご了承ください。 |
・増田沙希 (ヴァイオリン)
伊勢市出身。5歳より始める。
名古屋芸術大学音楽学部演奏学科卒業、同大学院音楽研究科修了。
第3回・第5回みえ音楽コンクール弦楽部門、第3位。
大学在学中には室内楽の夕べや卒業演奏会等多数出演。また、コンチェルトの夕べでは名古屋芸術大学オーケストラとモーツァルトヴァイオリン協奏曲第3番第1楽章(カデンツァ:サムフランコ)を、大学院修了演奏会ではコレギウム・アカデミカオーケストラとバーバーヴァイオリン協奏曲第1・3楽章を共演。ヴァイオリンを故・中西恵子、故・山岡耕作、山田千代・森典子などの各氏に師事。
ヴィオラを高橋律也、林徹也などの各氏に師事。
バロックヴァイオリンを中川智之に師事。
これまでに名古屋芸術大学契約助手や実技補助員、全日本ジュニアクラシック音楽コンクール(愛知・岐阜予選・本選)の審査員、クラシックコンクール(予選)の審査員等を務める。愛知、岐阜県内にて約10年の間指導や演奏活動を行った後、地元である三重県に戻り、後進の育成に力を注いでいる。
クレールバイオリン&チェロ教室 主宰、ヴァイオリン講師、
松坂ハーモニックジュニアストリングスヴァイオリン講師、
日本弦楽指導者協会(JASTA)中部支部正会員
【取得資格】
中学校教諭一種免許状(音楽)
高等学校教諭 一種免許状(音楽)
【生徒受賞歴】
ヴァイオリン
◯第24回
全日本ジュニアクラシックコンクール
全国大会 小学3・4年の部 奨励賞 1名
◯第44回
刈谷 子供のためのヴァイオリン・コンクー ル 銀賞 1名
◎2019年
第25回 みえ音楽コンクール
小学1・2年の部 第3位 1名
奨励賞 1名
園児の部 第2位 1名
◎2021年
第26回 みえ音楽コンクール
小学3・4年の部 第2位 1名
奨励賞 1名
小学1・2年の部 奨励賞 1名
◎2022年
第27回 みえ音楽コンクール
小学5・6年の部 第1位 1名
小学3・4年の部 金賞(1位)1名
入選 1名
小学1・2年の部 銀賞(2位)1名
◎2023年
第44回
全日本ジュニアクラシックコンクール
3名予選通過、
全国大会 小学3・4年の部 奨励賞 1名
第10回 豊田音楽コンクール
小学5・6年の部 銀賞 1名
第9回 刈谷国際音楽コンクール
小学4〜6年の部 奨励賞
第28回 みえ音楽コンクール
小学5・6年の部 第2位 1名
奨励賞 2名
小学3・4年の部 銅賞 1名
小学1・2年の部 奨励賞 1名
◎2024年
第12回 豊田音楽コンクール
小学5・6年の部 金賞 1名
第29回 みえ音楽コンクール
中学生の部 第1位 1名
(入賞者記念演奏会推薦)
小学5.6年の部 第1位 1名
岡田文化財団賞
(入賞者記念演奏会推薦)
小学1.2年の部 銀賞 1名
◎2025年
ベーテン音楽コンクール
弦楽部門 自由曲コース
小学生 5・6年の部
全国大会 第3位 1名
第14回 下田国際音楽コンクール
ヤングアーティスト部門 銅賞 1名
・増田棟(チェロ)
5歳よりチェロを始める。
名古屋芸術大学大学院音楽研究科修了。
在学中に、コンチェルトの夕べではショスタコーヴィチチェロ協奏曲第1番第1楽章を、北名古屋市民劇場ではチゴイネルワイゼン(チェロ版)を名古屋芸術大学オーケストラと共演、大学院修了演奏会ではチャイコフスキーロココ風の主題による変奏曲をコレギウム・アカデミカオーケストラと共演。
チェロを山本裕康・山崎みのりなど各氏に師事。
室内楽を森典子氏に師事。
これまでに中国青島交響楽団に在籍し、名古屋芸術大学実技補助員を務めた。
現在は三重県を中心に演奏活動やボランティア活動をし、クレール バイオリン&チェロ教室にて後進の育成に力を注いでいる。
クレールバイオリン&チェロ教室・チェロ講師。
【生徒受賞歴】
チェロ
◎2022年
第27回 みえ音楽コンクール
小学1・2年の部 銅賞(3位)1名
小学3・4年の部 入選 1名
◎2023年
第28回 みえ音楽コンクール
小学3.4年の部 金賞(1位)1名
◎第33回 クラシックコンクール
全国大会出場 1名 など。
はじめまして、こんにちは。
クレールバイオリン&チェロ教室、
講師の増田と申します。
弦楽器は知れば知るほど奥が深く、楽しくてやりがいのある楽器なのですが、
残念ながらピアノなどに比べるとまだまだ馴染みの少ない楽器です。
弦楽器の素晴らしさや楽しさを皆さまにもっと知っていただき、少しでも身近な楽器にしていけたら…というのが、私達の目標でもあります。
その為ためにも、より多くの方々に体験レッスンなどで弦楽器と触れ合っていただく機会を作っていきたいと思っております。
クレールバイオリン&チェロ教室では、
より充実した時間を皆さまにお届けするため、
基礎からしっかりと、
初心者から経験者までわかりやすく丁寧な指導を心掛けてまいります。
また、生徒の皆さま1人1人に合った方法でスキルアップを目指します。
レッスンを通じて音楽の楽しさ、弦楽器の素晴らしさを実感していただけたら嬉しいです。
ぜひ、一緒に音楽を楽しみましょう‼︎